マンガ・アニメ・ゲームが大好き!!なブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は「聖地巡礼への準備2 ~交通編~」のつづきです。
前回の巡礼記事では、マドリードからクエンカまでの移動手段は列車よりもバスがお勧めですよ~なんてことを書きました。
ですが、何か大きな理由があるわけではなく私の好みなので、どちらでも大丈夫だと思います。
私がバスを選択したのは、
◆安い!
◆簡単!
という2つの理由からです。
安さのことはひとまず置いておいて、なぜ簡単かということについて書きたいと思います。
ガイドブックの『歩き方』には、「列車はアトーチャ駅から51~58分、バスは南バスターミナルから2時間」と書いてありました。
これを読むと、列車の方がバスの半分の時間で到着しそうなので、移動に時間をかけたくない短期旅行者の私は最初は列車にしようと考えていました。
でも、列車のAVEやALVIAが到着するのはクエンカ駅ではなく、フェルナンド・ソベル駅というところなのです。
この駅はクエンカの街から約4㎞程離れた場所にあります。
↓
(画像をクリックで拡大できます)
さすがに歩くのはキツイ距離なので、市バスやタクシーに乗って市街地へ向かうことになります。
タクシーは常に駅前に停車しているわけではないようなので、泊まるホテルなどに電話をして呼んでもらわなければなりません。
それに対してバスの方は、マドリードが始発で終点がクエンカなのでとても簡単!
うっかり寝過ごす心配もありません(笑)
列車の方は、Alicante行きのものなので、間違えずにフェルナンド・ソベル駅で下車するように要注意です!
クエンカのバスターミナルから目的地の旧市街までは歩いて行ける距離なので、列車でのトータルの移動時間とそんなに差はないような気がします。
これらのことから、列車との移動時間に大きな差がなく、安くて簡単なバスを私は選択しました。
行きはバスで帰りは列車、と両方乗ってみるのもいいかもしれませんね!
説明だけの記事になってしまったので、少しだけ写真を載せたいと思います!
クエンカのバスターミナル
↓
(クエンカは静かで落ち着いていて大好きになりました。)
ここからユーリとフレンの駐屯地のモデルになったホテルパラドールに向かいます。
↓
しばらく歩いてパラドールに到着!
この辺については、旅行中に書いていた日記を元に後でちゃんと書きたいです。
聖地巡礼編を始めてからかなり時間が経つのに、ブログの中ではまだ日本を出国すらしていない!(笑)
遅い更新ですが、またご覧頂けたら嬉しいです。
ではでは、今回も長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました!
前回の巡礼記事では、マドリードからクエンカまでの移動手段は列車よりもバスがお勧めですよ~なんてことを書きました。
ですが、何か大きな理由があるわけではなく私の好みなので、どちらでも大丈夫だと思います。
私がバスを選択したのは、
◆安い!
◆簡単!
という2つの理由からです。
安さのことはひとまず置いておいて、なぜ簡単かということについて書きたいと思います。
ガイドブックの『歩き方』には、「列車はアトーチャ駅から51~58分、バスは南バスターミナルから2時間」と書いてありました。
これを読むと、列車の方がバスの半分の時間で到着しそうなので、移動に時間をかけたくない短期旅行者の私は最初は列車にしようと考えていました。
でも、列車のAVEやALVIAが到着するのはクエンカ駅ではなく、フェルナンド・ソベル駅というところなのです。
この駅はクエンカの街から約4㎞程離れた場所にあります。
↓
(画像をクリックで拡大できます)
さすがに歩くのはキツイ距離なので、市バスやタクシーに乗って市街地へ向かうことになります。
タクシーは常に駅前に停車しているわけではないようなので、泊まるホテルなどに電話をして呼んでもらわなければなりません。
それに対してバスの方は、マドリードが始発で終点がクエンカなのでとても簡単!
うっかり寝過ごす心配もありません(笑)
列車の方は、Alicante行きのものなので、間違えずにフェルナンド・ソベル駅で下車するように要注意です!
クエンカのバスターミナルから目的地の旧市街までは歩いて行ける距離なので、列車でのトータルの移動時間とそんなに差はないような気がします。
これらのことから、列車との移動時間に大きな差がなく、安くて簡単なバスを私は選択しました。
行きはバスで帰りは列車、と両方乗ってみるのもいいかもしれませんね!
説明だけの記事になってしまったので、少しだけ写真を載せたいと思います!
クエンカのバスターミナル
↓
(クエンカは静かで落ち着いていて大好きになりました。)
ここからユーリとフレンの駐屯地のモデルになったホテルパラドールに向かいます。
↓
しばらく歩いてパラドールに到着!
この辺については、旅行中に書いていた日記を元に後でちゃんと書きたいです。
聖地巡礼編を始めてからかなり時間が経つのに、ブログの中ではまだ日本を出国すらしていない!(笑)
遅い更新ですが、またご覧頂けたら嬉しいです。
ではでは、今回も長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました!
PR
今回はクエンカまでの交通手段などをまとめてみました。
クエンカはスペインの中央に位置し、マドリードから列車で約1時間、バスでは約2時間で行くことができます。
列車やバスの本数も多く、マドリードから日帰り旅行もできるようです。
私はじっくりと劇場版TOVの世界に浸りたかったので、3日間滞在しました(笑)
劇中で使われた場所を一つ一つ探しながら観光をするなら、最低でも1泊はした方がいいのではないかなと思います。
夜景も堪能したいですしね!
クエンカまでの交通手段は、個人的にはバスがお勧めなのですが、列車とバスの両方をまとめておくことにします。
【列車】
マドリード・アトーチャ駅からAVEやALVIA(新幹線のようなもの)で51~58分、約€33.80~€40(座席によって値段が変わる)。
Renfeの公式サイト でチケットを購入できます。
日本語には対応していませんが、英語表示に切り替えることができます。
乗車する日時や人数、片道か往復か、名前やパスポートナンバーなど必要事項を入力してクレジットカード決済を完了すると、チケットをプリントアウトすることができます。
↓こんな感じのA4サイズのチケットがプリントされます。

(↑私はバスで行ったので、これはトレド行きのもの)
アトーチャ駅に着いたら、セキュリティーチェックを受けてこのプリントしたチケットを見せて、バーコードをピッと読み取ってもらうだけで簡単に列車に乗ることができます。
あとは、スーツケースなどの大きな荷物は車両と車両の間にある荷物置き場に置いて、自分の座席を探してのんびり過ごします。
座席の種類は1等席~3等席まであって、私はトレドに行く際に2等席を利用しましたが、新幹線の普通席の様な感じで1等でなくても十分に快適でした。
【バス】
マドリードの南バスターミナルからAuto-Res社のバスで約2時間、約€12(往復割引等あり)。
avanzaグループの公式サイト でチケットを購入できます。
こちらも日本語には対応していませんが、英語表示に切り替えることができます。
座席は早い者順に好きなところを選択できました。
列車の場合と同様に必要事項を入力して決済を完了させ、チケットをプリントアウトします。
↓こんな感じのもの
南バスターミナルのバス乗り場へ行き、クエンカ行きのバスを見つけたら、自分でトランクへスーツケースなどの荷物を積み終えてから、運転手さんへチケットとパスポートを見せてバスに乗り込みます。
あとは車窓から風景を眺めながらのんびり過ごします。
【予約は必要か?】
もちろん、事前にチケットを購入していなくても列車もバスも空席があれば当日に窓口で購入して乗ることができます。
ネット上では、クエンカはメジャーな観光地ではないから予約は必要ないよ!という情報もあるようでした。
…が、私が行ったときには満席で、とても予約なしで乗れたとは思えません。
なので、きっちりと予定が決まっているなら予約して行った方が安心できるような気がします。
上記で紹介した公式サイトで購入すれば手数料がかからないので現地の人と同じ料金で乗車できますが、面倒くさいという方は旅行会社さんに頼んで手配してもらってもいいかもしれません。
(ただ、手数料が…チケットよりも…かなり…う~ん…)
あとは、最初の方で書いたように個人的にバスの方がお勧めな理由がいくつかあるのですが、長くなってしまったのでまた今度書きたいと思います。
解りにくいところなどをお知らせ頂ければ私の解る範囲で修正していきたいと思っています。
ではでは、長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました!!
クエンカはスペインの中央に位置し、マドリードから列車で約1時間、バスでは約2時間で行くことができます。
列車やバスの本数も多く、マドリードから日帰り旅行もできるようです。
私はじっくりと劇場版TOVの世界に浸りたかったので、3日間滞在しました(笑)
劇中で使われた場所を一つ一つ探しながら観光をするなら、最低でも1泊はした方がいいのではないかなと思います。
夜景も堪能したいですしね!
クエンカまでの交通手段は、個人的にはバスがお勧めなのですが、列車とバスの両方をまとめておくことにします。
【列車】
マドリード・アトーチャ駅からAVEやALVIA(新幹線のようなもの)で51~58分、約€33.80~€40(座席によって値段が変わる)。
Renfeの公式サイト でチケットを購入できます。
日本語には対応していませんが、英語表示に切り替えることができます。
乗車する日時や人数、片道か往復か、名前やパスポートナンバーなど必要事項を入力してクレジットカード決済を完了すると、チケットをプリントアウトすることができます。
↓こんな感じのA4サイズのチケットがプリントされます。
(↑私はバスで行ったので、これはトレド行きのもの)
アトーチャ駅に着いたら、セキュリティーチェックを受けてこのプリントしたチケットを見せて、バーコードをピッと読み取ってもらうだけで簡単に列車に乗ることができます。
あとは、スーツケースなどの大きな荷物は車両と車両の間にある荷物置き場に置いて、自分の座席を探してのんびり過ごします。
座席の種類は1等席~3等席まであって、私はトレドに行く際に2等席を利用しましたが、新幹線の普通席の様な感じで1等でなくても十分に快適でした。
【バス】
マドリードの南バスターミナルからAuto-Res社のバスで約2時間、約€12(往復割引等あり)。
avanzaグループの公式サイト でチケットを購入できます。
こちらも日本語には対応していませんが、英語表示に切り替えることができます。
座席は早い者順に好きなところを選択できました。
列車の場合と同様に必要事項を入力して決済を完了させ、チケットをプリントアウトします。
↓こんな感じのもの
南バスターミナルのバス乗り場へ行き、クエンカ行きのバスを見つけたら、自分でトランクへスーツケースなどの荷物を積み終えてから、運転手さんへチケットとパスポートを見せてバスに乗り込みます。
あとは車窓から風景を眺めながらのんびり過ごします。
【予約は必要か?】
もちろん、事前にチケットを購入していなくても列車もバスも空席があれば当日に窓口で購入して乗ることができます。
ネット上では、クエンカはメジャーな観光地ではないから予約は必要ないよ!という情報もあるようでした。
…が、私が行ったときには満席で、とても予約なしで乗れたとは思えません。
なので、きっちりと予定が決まっているなら予約して行った方が安心できるような気がします。
上記で紹介した公式サイトで購入すれば手数料がかからないので現地の人と同じ料金で乗車できますが、面倒くさいという方は旅行会社さんに頼んで手配してもらってもいいかもしれません。
(ただ、手数料が…チケットよりも…かなり…う~ん…)
あとは、最初の方で書いたように個人的にバスの方がお勧めな理由がいくつかあるのですが、長くなってしまったのでまた今度書きたいと思います。
解りにくいところなどをお知らせ頂ければ私の解る範囲で修正していきたいと思っています。
ではでは、長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました!!
ブログのカテゴリーを一つ追加しました。
【TOV聖地巡礼】です。
このカテゴリーでは、劇場版TOVの聖地巡礼(舞台探訪)の模様を綴っていきたいと思います。(のんびり更新になると思います…)
劇場版TOVの舞台シゾンタニアのモデルになった場所はスペインのクエンカという街にあります。
(↑クエンカの吊り橋の上から撮影 右端の切れている建物がパラドールです)
どこか海外に行く際に多くの人が買うであろうこの本
↓
「地球の歩き方」を私も買いました。
クエンカに関する記事は2ページだけでしたが
そこにはなんと素敵な情報が!!
『クエンカの街並みがアニメ映画「テイルズオブヴェスペリア~The First Strike~」、テレビアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の2作品でモデルになったことにより、最近日本人観光客が増えているそうだ。』 (地球の歩き方'13~'14 より)
↑
こんなことが書いてあって驚きました!
自分の好きな作品が全く違うジャンルの本で紹介されていたりすると、なんだか嬉しいものですね!
でも…
これじゃ…
クエンカを歩いていたら…
オタクってバレバレなんじゃ…!!!
…と、焦ったりしながら準備をしました(笑)
私がクエンカに滞在していた3日間で、2組の日本人を見かけました。
メジャーな観光地のトレドにも行ったのですが、そちらはもっと沢山の日本人がいましたので、それに比べたらクエンカに行く人はまだまだ少ないのかもしれません。
旅の難易度は星1つ★☆☆☆☆という感じで、個人でも行きやすい場所だと思います。
クエンカはのどかでとても素敵な街でしたので、TOVファン以外の人にもお勧めしたい街です。
こんな感じでダラダラと続いていきますが、ご興味がありましたらお付き合いください!
ではでは、読んで頂きありがとうございました!
【TOV聖地巡礼】です。
このカテゴリーでは、劇場版TOVの聖地巡礼(舞台探訪)の模様を綴っていきたいと思います。(のんびり更新になると思います…)
劇場版TOVの舞台シゾンタニアのモデルになった場所はスペインのクエンカという街にあります。
(↑クエンカの吊り橋の上から撮影 右端の切れている建物がパラドールです)
どこか海外に行く際に多くの人が買うであろうこの本
↓
「地球の歩き方」を私も買いました。
クエンカに関する記事は2ページだけでしたが
そこにはなんと素敵な情報が!!
『クエンカの街並みがアニメ映画「テイルズオブヴェスペリア~The First Strike~」、テレビアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の2作品でモデルになったことにより、最近日本人観光客が増えているそうだ。』 (地球の歩き方'13~'14 より)
↑
こんなことが書いてあって驚きました!
自分の好きな作品が全く違うジャンルの本で紹介されていたりすると、なんだか嬉しいものですね!
でも…
これじゃ…
クエンカを歩いていたら…
オタクってバレバレなんじゃ…!!!
…と、焦ったりしながら準備をしました(笑)
私がクエンカに滞在していた3日間で、2組の日本人を見かけました。
メジャーな観光地のトレドにも行ったのですが、そちらはもっと沢山の日本人がいましたので、それに比べたらクエンカに行く人はまだまだ少ないのかもしれません。
旅の難易度は星1つ★☆☆☆☆という感じで、個人でも行きやすい場所だと思います。
クエンカはのどかでとても素敵な街でしたので、TOVファン以外の人にもお勧めしたい街です。
こんな感じでダラダラと続いていきますが、ご興味がありましたらお付き合いください!
ではでは、読んで頂きありがとうございました!
アニメやゲームの舞台になった場所に実際に行ってみるという聖地巡礼のようなものがありますが、私もそれにすごく憧れているのです。
どこに行きたいかというと…
劇場版ヴェスペリアの舞台シゾンタニアのモデルになった…
スペ○ンのク○ンカです!
かなり前に、あるテイルズサークルさんの同人誌を買ったら、その本にク○ンカ旅行記が載っていて、それを読んだときからずーっと行きたかったんです!
TOVのファンサイトを巡っていると、行ってきたという人が結構いるみたいなんですよね。
いいなぁ…。
家族や友人との旅行や一人旅も楽しいのですが、聖地巡礼は同士の方と行ってみたいなぁ…。
だ…誰か…行きたい人いませんかーー!(←小さく叫んでみる…)
う~ん、行くとしても、いつも通り独りで行くパターンになるのかな…。
私の旅行のプランは、
成田(飛行機)→マド○ード(バス)→ク○ンカ(バス)→マド○ード(飛行機)→成田
そして、ユーリとフレンたちの駐屯地のモデルになったホテルパ○ドールに泊まる!!
というものなのですが、周りの人に話したら渋い顔をされました。
そりゃそうか…。
せっかくスペ○ンに行くなら、もっとメジャーな観光地にも行きたいですよね…。
長く休めるならもっといろいろな都市を回りたいんだけどな…。
こんなときは長い夏休みや春休みがあった学生時代が恋しくなってしまいます!
あの頃は気付かなかった…あの長い休みが貴重だということに!
どこに行きたいかというと…
劇場版ヴェスペリアの舞台シゾンタニアのモデルになった…
スペ○ンのク○ンカです!
かなり前に、あるテイルズサークルさんの同人誌を買ったら、その本にク○ンカ旅行記が載っていて、それを読んだときからずーっと行きたかったんです!
TOVのファンサイトを巡っていると、行ってきたという人が結構いるみたいなんですよね。
いいなぁ…。
家族や友人との旅行や一人旅も楽しいのですが、聖地巡礼は同士の方と行ってみたいなぁ…。
だ…誰か…行きたい人いませんかーー!(←小さく叫んでみる…)
う~ん、行くとしても、いつも通り独りで行くパターンになるのかな…。
私の旅行のプランは、
成田(飛行機)→マド○ード(バス)→ク○ンカ(バス)→マド○ード(飛行機)→成田
そして、ユーリとフレンたちの駐屯地のモデルになったホテルパ○ドールに泊まる!!
というものなのですが、周りの人に話したら渋い顔をされました。
そりゃそうか…。
せっかくスペ○ンに行くなら、もっとメジャーな観光地にも行きたいですよね…。
長く休めるならもっといろいろな都市を回りたいんだけどな…。
こんなときは長い夏休みや春休みがあった学生時代が恋しくなってしまいます!
あの頃は気付かなかった…あの長い休みが貴重だということに!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
女性
趣味:
マンガ・アニメ・ゲーム
ブログ内検索
P R
カウンター