[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は夜景の写真と感想などを載せようと思います!
夜景は同じ場所のものなので写真だけ並べます。
夜景の写真は寒くて少ししか撮れませんでした(涙)
↓次に客室の様子
ユーリたちの部屋とは少し違いますが、窓やドアなどは参考にされているみたいです。
客室のタイプは
1. 宙吊りの家&吊り橋の見える部屋
2. 断崖が見える部屋
3. 中庭が見える部屋
の3種類あって、人気があるのは1番目の部屋。
運が良く(悪く?)私が案内されたのは1番目の部屋。
嬉しいような残念なような複雑な感じ(笑)
ユーリみたいに部屋の窓から中庭を見下ろしたかったけれど…眺めが良かったからまぁいいか!
今回の記事でパラドールの紹介は終わります。
ここのパラドールは家族連れの宿泊客が多いようで、チビッコたちが沢山いました。
ユーリが剣の修業をしていた中庭はチビッコたちの遊び場に…!(笑)
なので、小さなお子様連れのファミリーにもお勧めのホテルです!
そして何と言っても!
中庭や回廊などは想像していたよりもユーリたちの駐屯地そのもので、存分に劇場版TOVの世界に浸ることができます!
好きなアニメやゲームのモデルになった場所が実在するのは嬉しいですね!
この後は、ユーリがドッグフードを買っていた市街地などの様子を紹介して巡礼日記の終了です。
上の写真の吊り橋を渡った手前側が市街地です。
それではまた次の日記で!
(↑もはや日記ではなくてすみません…)
先日、所沢航空発祥記念館で開催されている「アニメフェスタin所沢」に行ってきました。
そこの大型映像館で上映されたラスエグ2期の第1話を観てきました!
もう、ホントに…
ビックリしました!!!
スクリーンが大きすぎて!!!!
キャラクターの顔のアップには少しギョッとしたりしましたが、アデスの戦艦が空を埋め尽くしているシーンは迫力が増して素晴らしかったです!
ラスエグの上映は9月12日までだったので今はもう終了していますが、他の映画は上映されていますので、まだ行ったことがない方にはお勧めです!
絶対にビックリします(笑)
そして、大きさに驚いたものがもう一つ。
これ↓
ファムとジゼのポテパンです!
写真だと、可愛らしい盛り付けで軽食に見えますよね??
実際の大きさは、かなりビッグなサイズ!!
ラスエグは男性ファンが多いので、男性向けにボリュームアップしたのかな…?
イベント用のお料理ですが、作り置きしたものではなくて、注文を受けてから焼き上げたものなので、アツアツでおいしかったです(#^.^#)
ポテパンってこんな味だったのか…。
しょっぱい食べ物かと思っていましたが、パンケーキの中にはナッツやフルーツが入っていて、ほんのり甘い食べ物でした。
ポテパンでお腹を満たした後に向かったのは、
ヴェスパが展示されているラスエグのブース!
おおっ!!
乗りたい!
上の方から見ると、中には座るところもあって、ちゃんと乗れるような作りになっているんです!!
勿論、乗ったりしてはいけませんが、
もし乗るのがOKだったとしたら…
ラスエグ好きな人何人かで行って、二人乗りして写真を撮りたい!!
(↑困ったおばさん 笑)
その他には、設定画やアフレコ台本などが展示されていて、じっくり堪能してきました!
(ルスキニアやアラウダの台詞を読みながらニヤニヤしたり… 笑)
ラスエグ以外のブースも、ほとんど知っているアニメのものでしたので、朝から夕方まで楽しんで帰ってきました!
満腹です!(^o^)丿
こんばんは~(^o^)丿
今回は久々にTOV聖地巡礼記の更新です。
随分と間を空けてしまいましたが、前回の記事ではパラドールの外観や中庭の様子を紹介しました。
今回も同じくパラドール内部の回廊とナイレン隊長たちの部屋のモデルになった場所について書いてみたいと思います。
ホテルの小さなエントランスを抜けると、訪問客を迎えてくれるのがこの美しい回廊。
豪奢な装飾が施されているわけではありませんが、この場所の清貧な美しさに胸を打たれて我知らず立ち止まっていました。
長い年月を経て、修道院からホテルへと大きく変化したこの場所ですが、建物が持つ神聖な雰囲気は今でも大切にされ続けていることが伝わってきました。
静かで清らかな空気が漂うこの場所で訪問客にゆったりと過ごして欲しいというホテル側の願いもあってか、回廊の至る所にソファーが置かれています。
ここは、劇中でユーリとフレンが怪我の手当てをしていた場所。
酒場での乱闘とその後の怪我の手当てのシーンは、子供っぽさが残っている二人の様子が微笑ましくて、大好きな場面の一つです。
そんなお気に入りのシーンを思い出しながら回廊のソファーに座って寛いできました。
でも、少しだけ残念(?)で面白いことが…!!!
ある物が変わってしまっているのです!!!
上の写真を見て頂いて、もう気付いた方もいらっしゃると思いますが…
ソファーが!!!
新調されていました!!!(笑)
ユーリとフレンが座っていた赤い椅子は白い椅子へと変わっていました!
形は同じ様なので、布だけ貼り替えたのでしょうか??
確かに、公式ファンブックに載っている写真を見るとソファーが古くなってきている感じがしましたしね…。
赤い椅子に座れなかったのは残念ですが、壁も綺麗に塗り直されて以前よりも素敵になっていました。
下の写真の廊下の突き当たりに小さなアーチが見えます。
そのアーチの向こう側がガリスタの部屋のモデルになった場所。
このときは年末で、宿泊客が多い繁忙期。
他の宿泊客の邪魔にならないように早朝に撮影しようと張り切って早起き!!
…したのですが…
タイミングが悪く…
ガリスタの部屋が…
↑清掃中でした!!
あのガリスタの部屋にクリスマスツリーと清掃用具があるというのも妙で、なんだか面白かったので載せてみました。
劇中でガリスタの部屋として使われたこの場所は、実際にはホテルのレストランのウェイティングスペースのようでした。
階段から上は宿泊客しか立ち入ることができませんが、回廊や中庭などは解放されていますので、このホテルに泊まらなくても劇場版TOVで使用された場所はほぼ見て回ることができます。
次の写真はナイレン隊長の執務室のモデル。
ここはユーリとフレンのためのお説教部屋でもありました(笑)
ナイレン隊長の前に並ばされて叱られているユーリたちの姿が可愛かったです!
隊長は若い隊員を叱りながらも温かさに溢れていて大きな人でした。
この場所の写真を撮るのがパラドールの撮影の中で一番苦労しました。
ここはクエンカで人気のレストランなので、ディナータイムは常に満席状態でカメラを構えたりできるような雰囲気ではありませんでした。
なので、やはりこちらも早起きして撮影するしかない!
朝食は7時からで、私がレストランに向かったのは7時01分頃!!
これなら一番乗りだろうと思いきや…
↑おいちゃんが早くも食べ始めていました(笑)
おいちゃん、一番乗りな上にド真ん中の席!!!
完敗です…。
幸い他のお客は1組だけだったので、写真を撮らせて欲しいとお願いして何枚か撮影してきました。
もしこれからここに行って写真を撮ろうと考えている方がいらっしゃるなら、少し作戦を立てて行くといいかもしれません(笑)
今回のレポはここまでです。
また長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます!
このクエンカレポはもう少し続きますので、また覗いて頂けたら嬉しいです。
ではでは(^o^)/
最後の締めはテイルズリンク&グッコミに行って楽しんできました!
今回は一般参加だったので、午後からのんびり会場入り。
参加しているサークルさんとお話もしたかったので、混雑が収まる頃に行ったつもりでしたが、全然人が減っていなくて驚きました!
いろんなオンリーが同日開催だったせいなのかな??
去年はグッコミにサークル参加していて、一昨年は一般参加しているのですが、今年が一番参加者が多かったような気がします。
混雑している会場もお祭っぽくて意外と好きです!
テイルズリンクは…私もサークル参加したかった…。
夏コミとリンクの両方で新刊を出すのは大変だけど、早い時期からちゃんと計画を立てて書いていれば不可能ではないはずなんですよね…。
このへんをもっと上手くやりたいものです!!
今回のリンクでは、写真撮影スペースがありました。
私もしっかりユーリとルークのパネルを撮影してきました!
写真を撮りたい気持ちはみんな一緒なので、なかなか空かないんです(笑)
ユーリとルークの前をしばらくウロウロしながらしぶとく待って、人がいなくなった一瞬の隙を狙って素早くパシパシ撮影してきました!
お話したかったサークルさんともお話できたし、欲しかった本も買えたし、写真撮影もバッチリだし、夏の最後を楽しく締めくくることができました!
秋のイベントも楽しみです!
ではでは!
参加した人全員の共通の感想は
「楽しかった!」と「暑かった!」ですよね(笑)
私の感想は、この二つプラス「嬉しかった!」です!
今回、ラスエグ(アニメジャンル)でサークル参加しましたが、ラスエグは1期終了からは10年以上、2期終了からも2年以上が経っているのに、予想以上の方に本をお手に取っていただけて本当に嬉しかったです。
ラスエグのおかけで、私のしょうもない本も連れて帰っていただくことができてありがたいです!
本の内容はギャグマンガということで、精一杯ふざけてみました。
服が破けるシーンは入れるかどうか凄ーく悩みました…。
ベタだし…。
でも、好きなので書きたくてウズウズしてしまって…また書いてしまった…(汗)
もう一つ、カイヴァーンという髭のあるキャラを登場させて、他の美形キャラ達に嫉妬して自分の髭を毟り取るというネタがあって、両方入れる時間がなかったので選択に迷いました。
両方入れられれば良かったのですが…。
「美形キャラVSカイヴァーン」のマンガ…書いたら需要あるかな…(笑)
今後の予定は、まだ全然決まっていません。
スパークは新刊を出せそうにないのでサークル参加を見送ることにして、冬コミはイベント自体に参加できるかわからないのでサークル参加の申し込みはしないことにしました。
なので、年内のサークル参加はは夏コミで終了となりますが、また来年何か書きたいと思います。
夏コミでは、本をお手に取っていただきありがとうございました。
お話をしていただいたり、差し入れまでいただいたりと、本当に嬉しかったです!
またイベントなどに出没したときにはどうぞ宜しくお願いします!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |