忍者ブログ
マンガ・アニメ・ゲームが大好き!!なブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のTOV聖地巡礼記では、ナイレン隊の駐留地のモデルになったパラドールを紹介したいと思います。

 

ここは、16世紀に建てられたサン・パブロ修道院を修復したのもで、現在はホテルとして多くの人に愛されています。

町とパラドールの間にはウエカル川が流れていて、この崖と川が修道院を俗世から隔てる役割をしていたかのように感じられました。

対岸の市街地の方は建物が立ち並び賑やかな様子であるのに対し、パラドール側には他に建物もなく静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。

16世紀に上の写真にあるような便利な橋があったかどうかはわかりませんが、この俗世から切り離されたような場所で修道士たちは日々の生活を送っていたのですね…。




上の写真はホテルの外観です。

公式ファンブックに載っていた写真と同じ景色が見たくて、探しまわって撮った1枚。

少し違うような気もしますが(笑)、近い場所には辿り着けたような気がします!


それにしても、凄い場所に建っていますね…。


下の写真は上の写真を撮影した場所で、ズームなしで撮ったもの。
 
距離感が解るように載せてみました。



地面を見て頂くとわかるように、道がデコボコしているし柵などがないので、転げ落ちないように注意しながら歩きました。
 
この町を沢山歩きまわるなら、履き慣れた歩き易い靴でないと危ないですね…。
 
 
 
それでは、やっとパラドール内部!!

 

建物は想像していたよりも小さくひっそりとした佇まいで、旧修道院が醸し出す静かな雰囲気がとても素敵でした。
 
 
 さて、興奮レベルMAX★★★★★の状態でチェックインを済ませ、部屋に向かう前にちょっとだけ中庭を覗いてみます。


 


(ぎゃーー!!ユーリー!!!!)←心の声

ここは、劇場版TOVで主人公のユーリが剣の修業をしていた場所。


着いたときの感想は、本当に単純に、

「うわー、そのまんまだ!」

でした。


(真ん中に浮かんでいる顔は心霊現象ではなくて私の顔が反射して写っただけです…。恥ずかしいけれど、どうしても写っちゃうんですよね…。)




クエンカには劇中で登場した場所がいろいろとありますが、私はこの中庭と回廊に来るのが一番楽しみでした。

(剣の修業のマネとかしてみたかった… 笑)


パラドールは、この中庭だけでなく、外観や窓、ドアなど、いろいろな場所のデザインが劇中でそのまま使用されています。

このゴシック様式の堅牢な雰囲気は手を加える必要がないくらいに劇場版TOVのイメージにぴったりだったのでしょうね!!



この後、ささっと荷物を部屋に置いてきて早速中庭に出てみます。



もう…興奮を通り越して感動して涙が出てきました…。

最近涙腺が緩んできたので、感動するとすぐにポロリです!!

 

ドアや窓を見て興奮しながら写真を撮っている様子を事情を知らない人が見たら、私はすごく変な人ですよね…。

一応、ちゃんと他のお客さんがいない隙を狙って撮影してきました!


上の写真には、ドアや窓の他にも興奮アイテムが!

そう、蛇口!

 

劇中に出てきた蛇口は一つだけのものでしたが、モデルになった中庭の蛇口は下の写真のように二つ付いているものでした。
 


一体何人のTOVファンがこの蛇口の前で興奮しながら写真を撮ったんだろう…。

想像すると、ちょっと面白いですね(笑)


私が訪れたのは寒い時期だったので外で食事をするのは無理でしたが、またいつか暖かい時期に行ってこの中庭でお茶を飲んだりしてみたいです。

 

今回は、私が特に行きたかった中庭の写真を紹介させていただきました。

前回から少し間を空けてしまいました…(汗)

こんな感じでのんびり更新なので、たま~に覗いてやって頂けたら嬉しいです!

次回の巡礼記は、回廊とガリスタとナイレン隊長の部屋の紹介になるかなと思います。

ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!


















拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
女性
趣味:
マンガ・アニメ・ゲーム
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/13)
(08/31)
(09/13)
(09/20)
(10/01)
P R
カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]