忍者ブログ
マンガ・アニメ・ゲームが大好き!!なブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日寒いですね。

私は夏に風邪をひくタイプなので、この寒さでもピンピンしていて元気に過ごしています。


さて、ついにゼスティリアが発売されましたね。

店舗によって特典が様々でしたが、私はちびきゅんが欲しかったのでララビット特装版を購入しました。


早速ちびきゅんを開けてみました!

かわいい!!

でも…組み立てるのが下手すぎてオロオロしています…。



なぜか斜めに(笑)

多分、力を入れてグッとはめ込まなければならないのだと思いますが、壊すのが怖くてやれずにいます。

買って3日で壊したら立ち直れそうにないので、しばらく斜めのまま飾っておくことにしました。


ゲームの方も昨日やり始めたところです。

まだレベル7なので先は長い!

「導師の夜明け」を見て続きのストーリーが気になっていたので、ゲームを進めていくのが楽しみです!



拍手[0回]

PR
お久しぶりです。

今回はクエンカの市街地の後編です。



クエンカ旧市街は坂道が多く、ハヒハヒ息切れしながら劇場版TOVのモデルになった場所を探してきました。

残念なことに、勘違いで全く別の場所の写真を撮ってきてしまったものも幾つかあるのです…。

「あれ?あそこの写真は?ないよ?」というところもあると思いますが、それは間違えて撮ってきてしまったところなので…ありません…。

(似ている場所が結構あって…。 ←言い訳)



ユーリがラピードのドッグフードを買っていたお店はすぐに見つけられました。



日本の駄菓子屋さんのような雰囲気。

お菓子やジュース、雑誌など、いろんな物が売られています。

 

この場所は前回ご紹介した↓下の写真のすぐ近くにあるので見つけ易いです。

上の写真と下の写真の赤い建物は同じ建物です。



そして、上の写真の右側には城門のモデルになった場所があります。



ここは実際には市庁舎のようです。

市庁舎の周りにはレストランやバルが建ち並んでいます。



この市庁舎のアーチの中が劇場版のラストシーンのユーリが旅立つ場所。

 

この場所はかなりこみ上げてくるものがありました。




次は夜景の写真です。

夜景は同じ場所のものなので、また写真だけ並べます。


















長い時間をかけてしまいましたが、今回で私が見てきたところはほぼ紹介し終えました。

あとは、何か思い出したときに付け加えたいなと思っています。

心残りや失敗したことなどもいくつかあるので、そこらへんを後で追加したいです。


更新が遅く回想記になってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました。















拍手[1回]

お久しぶりです。

長いこと更新できませんでしたが、元気にしております!

もう止めたのでは…と思われていそうですが

まだ止めていません…(汗)

放置状態ですみません!!


バタバタしていたもので、あまりPCに向かっていませんでした。

もう少しバタつきそうです…。


さて、もうすぐ冬コミですね!

私は今回は一般参加ですが、冬コミにて発行されるラスエグのカレンダー企画に参加させていただいております。

参加者5名による表紙を含めて7枚綴りの卓上カレンダーです。

私は1、2月を担当させていただいたので、冬っぽいルスキニアとアラウダのイラストを描きました。

こういう企画に参加するのは初めてで、ワクワクしました!
 
完成品を見るのを楽しみに過ごしています!


毎日もの凄く寒いので、冬コミに何を着て行こうか悩みますね。

ではでは、短くて申し訳ありませんが生存報告でした!
 

拍手[0回]

こんばんは。

10月ももうすぐ終わりですね。


大分寒くなってきましたが、私は夏よりも冬の方が好きです!

のんびりお鍋でも食べながらテレビを見て過ごしたいです♪


最近はまっているものは…

アニメは「Gのレコンギスタ」で

ドラマは「イーストエンドの魔女たち」

です。


そして、手こずっているのが…ゲーム。


何をやっているかというと、

メタルギアシリーズ…。


全然先に進みません!!


知り合いに、ゲームが好きだと話したら、

「面白いからやってみて」

と勧められたのです。


面白いのはやらなくても解るのですが

今までやらなかったのは、苦手だからなんです!


もう…下手すぎて落ち込みました(笑)


このゲームは敵を倒さずに逃げ回っているだけでも、チェックポイントまで行けば一応ストーリーを進めることができるんです。

でも…これ…そういうゲームじゃないですよね…。

それに、逃げ回っているだけではレベルが上がらないので結局ボスは倒せないわけで…。


こんなへなちょこな状態ですが、面白いんですよ…。

たまに下手な自分にイラッとしたりしながら頑張ってクリアを目指しています!


超初心者モードがあればいいのに…なんてね。



拍手[0回]

今回の巡礼記では、パラドールからクエンカの旧市街地へ向かうまでの様子を書きたいと思います。


クエンカ市街地は劇場版TOVの中で、ユーリとフレンが初仕事の後にシゾンタニアの街へと戻ってきたときのシーンなど、いろいろな場面でモデルにされていました。



それでは、パラドールを出発するところから巡礼日記回想記を再開します!


ユーリたちが歩いていたシゾンタニアの街は下の地図のマヨール広場のあたりがモデルになっています。




パラドールからマヨール広場のある市街地へ向かうには、その間にある吊り橋を通らなくてはなりません。





高所恐怖症の人にとっては大きな試練ですね…。

私は高い場所が大好きなので沢山写真を撮ってきました!





劇場版のオープニングでシゾンタニアの全景が描かれていて、それを見ると吊り橋の下には大きな川が流れていました。


モデルになったクエンカの橋の下には…

↓ 道路や畑がありました。




レイヴンが遺跡を調べていたシーンで登場した場所は下の写真の橋の向こう端だと思います。

アングルが違うので解り難いですが、多分ここではないかと…


 

↑ みんな高い場所が好きなんですね(笑)


このサン・パブロ橋を渡った先にあるのがクエンカで最も有名な観光スポット「宙吊りの家」。↓
 
 

こ…これは…かなり怖いですね…。

いろいろとツッコミを入れたいところですが、日本人ならみんな同じ感想を抱きそうなので省略します…。

この宙吊りの家は14世紀に王家の別荘として建てられたもので、現在は1階がスペイン抽象美術館、2階がレストランになっています。


そしてここからさらに先へ進みます。



↑ こんな風に石造りの家が立ち並ぶ狭い道が続きます。


ホテルからマヨール広場までは距離的には近いのですが、石畳の坂道なので結構いい運動になります。


しばらく歩いてマヨール広場に到着。

下の写真は広場に建つカテドラルで、クエンカのもう一つの観光名所です。




それで、どこにユーリたちが歩いていた場所があるかというと…



カテドラルのもう少し右側を撮った写真がこちら↓



右側に見たことのある建物を発見!!!


目的地に到着!

 

ユーリとフレンが初仕事を終えてナイレン隊のみんなとシゾンタニアの街に帰ってきたときに歩いていた場所です。


上の写真を見ると大体物語のシーンと同じ感じですよね。

違うところといえば、車。

写真にも写っていますが、車がもの凄いスピードで走っているんです!!

そんな物語から想像していたものと実際の場所のギャップが私は楽しかったです。


日が当たっていなくてどんよりとした写真しかアップできませんが、実際にはもっと彩り豊かで華やかな場所でしたよ!


さて、ご紹介できる場所はあとわずかしか残っていませんが、この辺で今回の回想記は終了したいと思います。

お付き合いいただきありがとうございました!



拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
女性
趣味:
マンガ・アニメ・ゲーム
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/13)
(08/31)
(09/13)
(09/20)
(10/01)
P R
カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]