忍者ブログ
マンガ・アニメ・ゲームが大好き!!なブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フレユリオンリーに参加された皆様、お疲れ様でした!

晴れて良かったですね!
そんな予感がしてました!

私は10時15分くらいに会場に着いたのですが、もう行列ができていてびっくりしました!

パンフレットを買ったときにいただいたストラップがすごく可愛かったです。
もったいなくてまだ袋から出していません~!
レイヤーさんたちもすごく素敵でした!

私はというと・・・うちはマイナーサークルなので、ちょっと暇で買い物ばかりしていました(笑)

座っているのに疲れてきたらブラブラ歩いて買い物をする、を繰り返していたらお財布が随分寂しいことになっていました。
なので、後半はポツーンとおとなしくスペースでじっとしていることに・・・。

そういえば、初めて同人ゲームを買いました。
フレユリのゲームだなんて、楽しみすぎますー!
今度の週末はゲームで遊ぼうとホクホクしています!

なんだかあっという間にイベントが終わってしまいました。
また参加できるのを楽しみにしています。

拍手[0回]

PR
フレユリオンリーのサークル参加証が届いていました!
めちゃめちゃテンション上がりました!

だってだってフレユリの結婚式の招待状が入っていたんです!!!
このサークルチケット最高です~♪

昨日からちょっとしんどい事があったのですが、そんなのどこかへ吹っ飛んじゃいました。

これはますます12日が楽しみになってきました。

なんだか楽しくなってきたので、これから愛を込めてフレユリのぬりえをすることにします!


blogph9.gif

拍手[0回]

日曜日は、テイ○ズオブフェスティバルへ行って元気を充電してきました。
すごい大雨で並ぶのに苦労しましたが、公演はとても楽しかったです。

公演ではそれぞれの作品の名場面が発表されて、それを見たらすごくゲームがやりたくなりました!
まだ全部の作品をプレイしてはいないので、発表された名場面の続きが気になって仕方がないです…。

私は29日の昼公演にしか行けなかったのですが、運良くTOVの名場面の発表に当たることができて嬉しかったです!
「選ぶんじゃねぇ、もう選んだんだよ」
を大音量で聴けて感動しちゃいました。

イベントのグッズも買う気満々で行ったものの、ほとんど買えませんでした。
真っ先にマーボーカレーが完売していました(笑)
私も欲しかったなぁ!
私も早く行って並んだつもりでしたが、まだまだ甘かったみたいです…。
どれくらい早く行ったら欲しいものが全部買えるんだろう…。

次の楽しみはフレユリオンリーです!
まだ新刊が完成していないので、早く仕上げないと!

拍手[0回]

花粉の季節はなかなか終わりませんね。

私は小学生の頃から花粉症ですが、今年は特にひどいような気がします。

鼻がつまって眠れん!!

来年はレーザー治療を受けてみようかな・・・。


ところで、久々に劇場版TOVのブルーレイを観ました。

やっぱりいいですね~!

音楽も素敵だし。(以下ネタバレ注意かも)

私はユーリとフレンが喧嘩しているシーンが大好きです!

もう~!!じゃれ合っているようにしか見えません~!!!

前半は二人の若さが溢れていてウキウキしましたが、後半は何度観ても切ないです。

ゲームでのユーリは驚くほど大人ですよね。

別れと旅立ちは人を大人にするんですね。グスン(涙)


ユーリとフレン


拍手[0回]

うわー、もう2月が終わっちゃう!
今日はとても暖かくて、コートなしでも外を歩けました。
そして、花粉の気配も…
花粉症の私にとっては辛い季節が始まってしまいました(涙)


ところで、やっとTOVのアンソロジードラマCDを聴きました。
今回も空想シーンが楽しくて、思わず笑ってしまいました。
私の中でははラピードがツボです。
アンソロジードラマCDでのラピードはゲームのときの5割り増しくらいテンション高めで面白いです!
今年の夏にもまた発売してほしいなぁ!

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
女性
趣味:
マンガ・アニメ・ゲーム
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/13)
(08/31)
(09/13)
(09/20)
(10/01)
P R
カウンター

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]