[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い日が続きますがバテていませんか?
私は少し疲れ気味です…。
なぜかと言うと…
この1ヶ月の間に、自宅と実家を6往復したからです!!
私の実家は新幹線で何時間もかかる遠い遠い所にあるんです…。
肉体的にも経済的にも(笑)大打撃を受けました!
もうすぐ夏コミなのに!!
さて、テイフェスについて書こうとしているうちに、すっかり時間が経ってしまいました。
もう20周年展の話題に変えた方が良さそうですが、もう少しだけ(汗)
私は、ずっとテイフェスに来て欲しいなと思っている方がいます。
それは、ラピード!
今年のTOVの応援セットのうちわのイラストがユーリとラピードだったので、ラピードが来てくれるんじゃないかと密かに期待していました…。
残念ながら今年もラピードには会えませんでしたが、代わりにユーリがものまねをしてくれました(笑)
ユーリのものまねを見て、益々本物のユーリ&ラピード組が見たくなってしまいました!!
なんとなく、そのうち来ていただけるような予感がするのですが、どうでしょう…。
そして、最後のあいさつでのユーリからの一言は毎年楽しみにしています。
今年の1日目は、
「来年また会えるといいな」
でした。
歓声が凄かったですよ

私は2日目には行っていないので、何て言ったのか気になるなぁ…。
DVDで確認しなきゃ!
さてさて、今の時刻は…0時25分…。
8月になってしまいました!!
私は今日、また遠い実家へと向かいます(笑)
今回はテイフェスの思い出記録を少ししか書けませんでしたが、次は20周年展の話も交えつつ書きたいと思います。
ではでは、長旅頑張ってきます!
こんにちは。
梅雨ですね。
毎日天気は良くありませんが、この季節は紫陽花が綺麗です。
私は住宅街に住んでいるので、あちらこちらのお宅の庭で紫陽花が咲いているのを目にします。
ご近所さん、目の保養をありがとう
さて、テイフェスの感想の続きです。
テイフェスに行くのは今年で6年目になりますが、ずっと気になっていることがあります。
それは…
どこまでが台本で、どこからがアドリブなの??!! ということ。
公演中にゼロスさんが暴露してくれた話によると、出演者の皆さんはかなりアドリブを入れて自由にやっているそうなのです。
でも、アドリブを入れ過ぎて時間が押してくると、急かすカンペが出されます。
もちろん観客には見えないようになっているのですが、ゼロスさんは度々出てくるカンペを声に出して読み上げてくれるのです。
これが…すごく…面白い
カンペで急かされても、ゼロスさんは慌てることなく飄々と司会を務めていたのですが…
最終的には悲鳴を上げていました(笑)
出演者の方々のアドリブがエスカレートしていくため、台本を見ても、そのときどこを演じているのかサッパリわからないんですって。
こんな話を聞いてしまうと、益々台本が気になってしまいます。
スキットの部分だけでもいいから公開してくれないかなぁ…と密かに思いました。
そして
この日、最もゼロスさんを慌てさせ、
会場をどよめかせたキングは…
ヴァン師匠ではないかと私は思います。
(あくまでも個人的な感想です)
ヴァン師匠は今回がテイフェス初出演!
ヴァン師匠はシブくて影があるカッコイイヒールです!
アビスの物語の中では、絶対にぶざけたりしない堅いキャラ!!
そんなヴァン師匠がテイフェスのスキットでは、コミカルな演技を炸裂させてくださいました
ルークのお決まりの台詞「俺は悪くねー」に合わせて、ヴァン師匠が「俺が悪いー」と叫ぶのを聴くことができて大興奮です!!
そして、最後のあいさつのとき…
大きな爆弾が投下されたのです!
ヴァン師匠の中に…
まさかの
別キャラが降臨!!
ヴァン師匠…テイルズって言おうとして作品名を間違えて、○ェ○○って言っちゃいました(笑)
私、このとき、すごーく反応に困ったんです。
面白いから笑いたいけれど、笑ってもいいのか解らずにキョロキョロして会場の反応を伺ってしまいました…。
会場の反応も同じようなもので、最初は困惑でざわついていて、次第に笑いが広がっていった感じでした。
ゼロスとルークは慌ててフォローに入ってあたふたしていましたが、当のヴァン師匠はどこ吹く風といった様子で、それがとても面白かったです!(ニヤリ)
こういうハプニングを楽しめるのは、生の公演ならではの醍醐味ですよね。
毎年、何かしら起こるので、逆に今度は何が起こるのだろうと楽しみになったりもします。(ワルでゴメンナサイ)
今回はヴァン師匠とゼロスについて書きましたが、ユーリの話やその他にも書きたいことがあるので、次回もテイフェスの感想を書きたいと思います。
それと、途中ではあるのですが、しばらく家を留守にするので、次の更新は来月になります…。
それでは、また!
早く梅雨が明けるといいですね
私は6日の公演しか行けませんでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです♪
今度レポを書きます~。
…というわけで、今回はレポではありません…

前回の記事で、あまり良い席のチケットが取れなかったことを書きましたが、ホールに入ってビックリ!!
私の座席は一番後ろでした!!
ギリギリにチケットを取ったから仕方がないなぁ…。
でも!
最後列の席もなかなか良かったですよ~

眼前に広がるサイリュームの光が凄くキレイで…。
出演者の方々からはかなり遠くなってしまいますが、会場の盛り上がりを感じるには後ろの席もいいものですね。
後ろから会場全体を見ていて、サイリュームの色替えに感激!
決まりがあるわけではないのに、喋っている出演者(作品)に合わせて皆がサイリュームのカラーを変えているんです!
会場の一体感がスゴイ

いつからそういう仕組みになったのでしょう…?
気付いたら自然と皆が色替えをするようになってたような気がします…。
集団心理って面白い!
私もせっせと色替えをして応援しまくってきました~!
6日の公演ではいろいろと面白いアクシデントがあったりしたので、次回もう少しちゃんとしたレポを書きたいと思います。
開演直前のハト捕獲作戦や、ヴァン先生やっちまった事件などなど…。
今回は…最後列の座席の感想でした…

ではでは~
だんだん暑くなってきましたね。
またあの激暑な夏がやってくるのか…嫌だな…。
なんて言いつつも、夏が終わる頃になると少し寂しく感じたりするので不思議なものです。
昨年の夏は家の中にひき籠りがちだったので、今年はもっと外に出て遊びたいなと思っています!
さて、もうすぐ毎年恒例のテイフェスです!!
今年は行けるかどうかはっきりしなかったので、チケットの先行抽選販売には申し込まなかったんです。
なので、チケットが無くなってしまわないか気がかりでずっとハラハラしていました…。
でも無事に一般販売でチケットをゲットできたのでほっとしています。
予想通り、座席はかなり後ろの方でした。
やっぱり先行販売の方が良い席が取れるのかな??どうなんだろう…。
早い段階で確実に行けることがわかっているなら、先行に申し込んだ方がいいかもしれませんね。
でも、行けるだけでも嬉しいので後ろの席でも十分に満足です!
ここで、一つ問題が…!!
応援セットを事前通販で買っておくのを……
忘れてしまいました!!!!
くーっ!!
やってしまった…。
うわーん(涙)あれは当日に買うのはすごく大変なんですよ…。
昨年は事前通販で応援セットを買ったのですが、一昨年は当日に買おうとして失敗しているんです…。
イベントの開演は16時半からなので、10時から並んだら余裕で買えるだろうと思っていたら…買えませんでした…。
絶対に欲しいものを手に入れようと思ったら、もっと早く並ばないとダメみたいです。
並ぶのが好きな人なんていないだろうし、みんな頑張っているんですよね。
最近体力が落ちてきて少ししんどいけれど、私も根性を出すしかないですね…。
頑張ってきます!
イベントまであと1週間!
楽しみにしてソワソワしながら過ごしたいと思います♪
ではでは~
私は夏に風邪をひくタイプなので、この寒さでもピンピンしていて元気に過ごしています。
さて、ついにゼスティリアが発売されましたね。
店舗によって特典が様々でしたが、私はちびきゅんが欲しかったのでララビット特装版を購入しました。
早速ちびきゅんを開けてみました!
かわいい!!
でも…組み立てるのが下手すぎてオロオロしています…。
なぜか斜めに(笑)
多分、力を入れてグッとはめ込まなければならないのだと思いますが、壊すのが怖くてやれずにいます。
買って3日で壊したら立ち直れそうにないので、しばらく斜めのまま飾っておくことにしました。
ゲームの方も昨日やり始めたところです。
まだレベル7なので先は長い!
「導師の夜明け」を見て続きのストーリーが気になっていたので、ゲームを進めていくのが楽しみです!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |